東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォーム昼食会でKITAを紹介
2014-03-06

各国の出席者に上野副理事長がKITAを説明。
去る3月6日(木)豪州,カンボジア,中国,インド,インドネシア,ラオス,マレーシア,ミャンマー,フィリピン,韓国,ロシア,シンガポール,タイ,ベトナム以上14カ国の東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォームの代表者が3月2日から8日まで日本政府外務省に招へいされ、その途中で北九州市八幡大和ロイヤルホテルに集まり昼食会が行われました。
この昼食会にKITAが招待され、日本からはほかに外務省、北九州市環境局環境国際戦略室、IGES(公財 地球環境戦略機関)北九州アーバンセンターなど11名が当昼食会に参加し、KITAからは上野副理事長、藤原の2名が参加しました。
この昼食会の短い時間のなかで参加者一同からKITAの紹介を求められ上野副理事長が英語でKITAを紹介し、ボランティア精神に基づいた国際技術協力活動に対し出席の皆さんから多くの賛同を得ることができました。