トピックス

KITA 工藤副理事長の講義が大変好評でした
− 福岡女学院大学 国際キャリア学科での講演 −

2014-06-20

福岡女学院大学 国際キャリア学科で講演されました工藤副理事長の講義内容について福岡女学院大学殿より記事が寄せられましたのでご紹介します。

〜国際キャリア学科 山口直彦 教授より下記コメントを頂きました〜

講義中の工藤副理事長

経済界の方々と連携したカリキュラムの一環としてKITA工藤副理事長にお話いただきました。
国際キャリア学科では国際ビジネスの世界で活躍されている経済界の方々と連携した様々なカリキュラムを揃えています。今回はその一環として、長年、新日鐵の国際技術部門で活躍され、現在は北九州国際技術協力協会(KITA)の副理事長として海外への環境分野などの技術協力や経済交流を推進しておられる工藤和也様をお招きして、ご講義をいただきました。

工藤副理事長からは製鉄所時代のお仕事、KITAの業務のご紹介から、最近、特に力を入れて経済交流に取り組まれたロシアやウズベキスタンの歴史や経済、対日関係、そして拡大するBOPビジネスまでと、長年のご経験と幅広い知見を踏まえられた貴重なお話しをいただいた後、これから世界を目指す学生に「Girls be ambitious!一人一人のambitionを自分で考えて、その実現のために最大限の努力をしてください。過ぎ去った時間は戻ることはありません。皆さんの成長を楽しみに私も頑張ります」との熱いエールをお送りいただきました。また、バングラデシュとインドネシアで活躍されている先輩女性からの応援メッセージもご紹介いただきました。
 1年生たちはメモを取りながら真剣に聞き入っていました。講義の後には活発な質問がなされ、工藤副理事長も「いずれの質問も感心するくらい的を得ていた」と驚かれていました。

真剣に聴講された国際キャリア学科の皆さん


トピックス