KITA 古野理事長が八幡高等学校で講演されました
− 平成26年度 県立八幡高校創立記念講演会 −
2014-10-31

古野理事長の講演の様子
平成26年10月31日(金)、県立八幡高校体育館において古野理事長による講演会が開催されました。古野理事長は同校の15期卒業生であり、母校で後輩・生徒へ北九州の発展の歴史を発表されました。演題は、「産業都市北九州の発展と歴史の教訓」です。
八幡高校関係者より、記念講演会を通じて北九州の発展と歴史を学ぶとともに、当校創立95周年の歴史を知ることで八幡高校の歴史に連なるものとして責任・自覚を持つ良い機会であったとお礼のお言葉を頂きました。
〜記念講演会を終えて〜
■八幡高校/校長 田中 様よりお礼のお手紙を頂きました

謹啓 深秋の候、古野先生におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本校第95回創立記念日に際し、記念講演を賜り、誠にありがとうございました。
「過去は未来を映す鏡」のお言葉どおり、生徒達は北九州や八幡高校への誇りを再確認し、それぞれの将来への貴重なご示唆をいただいたと感じていることと思います。
私どもも古野先生の母校在校生に対する熱い思いを今後の教育に生かし、創立百周年への道のりを歩んで行きたいと存じます。
至らぬ点もあったかとは存じますが、なにとぞご容赦いただきますとともに、機会がございました際には、また是非ともお立ち寄りくだいますよう、お願い申し上げます。
まずは、略式ながら書面をもちましてお礼の挨拶とさせていただきます。
先生の益々のご活躍をお祈りいたします。
謹白
平成26年11月吉日
福岡県立八幡高等学校
校長 田中 妙子

■八幡高校/誠鏡会々長 濱地 様よりお礼のメッセージを頂きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日の講演会、有難うございました。
生徒も八幡高校と北九州の関わりに大変興味を持ったようです。
創立記念日の講演であれほどの質問がでたのは初めてでした。
八高15期も鼻高々だったと思います。
以下省略
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜記念講演会の写真集〜

田中校長先生よりご挨拶

古野理事長の講演の様子

古野理事長の講演の様子

生徒より記念品の贈呈
〜八幡高校のホームページに講演会の様子が紹介されています。(一部抜粋)〜


以上