広域化する北九州メンテナンス技術研究会(KME)
2015年1月
KITA NEWS No.42より
本年10月1日付の企業再編および社内人事異動によ り、「KME会長、副会長の三役新体制」が下記の通りスタートしました。
北九州市のモノづくり企業は、「製造と整備は表裏一体の技術」として、メンテナンス技術の開発とその実用化に取り組んでまいりました。 本研究会では、メンテナンス技術の向上による「整備コスト低減および設備事故防止、生産性の最適化」を目的とした研究会であり、基本技術の共有化、高度化を目指して、会員会社各社共学の場であります。
先日のKMEセミナーでは、熊本県の企業からも受講参加され、又、名古屋中部電力保安協会から「テキスト購入申込み」もあり、当研究会の活動が広域化してきた表れと言えます。
設備診断技術のみならず、疲労・強度、腐食・防食、トライボロジー等、「要素技術の理論と実践のコラボレーションセミナー」は、魅力あるセミナーとしての存在感を増しております。
連絡先
公益財団法人 北九州国際技術協力協会(KITA) 内
北九州メンテナンス技術研究会 事務局 青井 澤海
Tel.093-662-7174 Fax.093-662-7177